在宅新療0-100 2017年10月号

在宅新療0-100 2017年10月号

地域みんなで取り組む退院支援

入院医療の場から暮らしの場へ移行するために

  • 定価 2,310円(税込)
  • 第2巻第10号
  • B5・96ページ
  • 雑誌コード 14081

地域みんなで取り組む退院支援
入院医療の場から
暮らしの場へ移行するために

企画・構成:宇都宮 宏子(在宅ケア移行支援研究所 宇都宮宏子オフィス)


【特集にあたって
在宅医療関係者の退院支援への取り組みは、入院決定の時点からスタートすべき!
宇都宮 宏子(在宅ケア移行支援研究所 宇都宮宏子オフィス)

【総論】
地域で暮らし続ける(aging in place)を可能にする退院支援
宇都宮 宏子(在宅ケア移行支援研究所 宇都宮宏子オフィス)

【対談】
地域に暮らす患者の支え方を模索して;患者の生活を壊さない新しい地域医療体制のあり方とは
川越 正平(医療法人財団千葉健愛会あおぞら診療所)
宇都宮 宏子(在宅ケア移行支援研究所 宇都宮宏子オフィス)

【半歩進んだ地域の取り組みに学ぶ】
大阪府看護協会支部活動で取り組んだ病院と訪問看護師の退院支援カンファレンス
髙丸 賀子(大阪市立総合医療センター)

高度急性期病院の看護師・MSWと訪問看護師との入院時からの協働
錦織 法子(訪問看護ステーションゆいか)

【地域をみる多様な視点】

地域完結型医療への転換を支える地方都市・急性期病院の実践と展望
川島 篤志(市立福知山市民病院)

退院支援/退院時ケアマネジメントの現状・課題と改善策;退院後ケアプランの質向上に向けて
川越 雅弘(埼玉県立大学大学院)

病院に求められる地域包括ケアシステムとの連携
髙山 義浩(沖縄県立中部病院)


連載

巻頭グラフ
●家で暮らす“人”を“良”くする 在宅レシピ帖 (21)
スープジャーを使いこなして心も身体もぽかぽかに!
塩野﨑 淳子(訪問栄養サポートセンター仙台)

●その対応に自信アリ!? 在宅でもここまでしたい 褥瘡管理の実践と知識 (7)
褥瘡の変形と薬剤滞留性
磯貝 善蔵(国立長寿医療研究センター)

専門知識
●教えて!小児在宅 知りたいアレコレ,聞きたいポイント (21)
小児がんのケア;②総論Ⅱ 子どもの在宅緩和ケア
前田 浩利(医療法人財団はるたか会)

●在宅医療現場でおさえておくべき MDRPUの予防と管理 (7)
小児における気管切開カニューレとカニューレ固定具によるMDRPUのケア
鎌田 直子(兵庫県立こども病院)

●ロコモを知り,ロコモを防ぐ 在宅で取り組みたいロコモ対策(10)
ロコモに対する生理的アプローチ;ロコモとメタボの共通点
安部 能成(千葉県立保健医療大学)

実践
●在宅がん看護のあり方と魅力
事例から読み解く 在宅がん看護のレシピ集(10)
在宅療養中の肺がん患者の呼吸困難に向き合う!
田代 真理(JCHO東京新宿メディカルセンター附属訪問看護ステーションなないろ)

●薬剤師が伝えたい 在宅医療に必要な薬の知識(20)
相互作用(その21)ワーファリンⓇVS納豆
鷹野 理(三井記念病院)

体験
●在宅あるある絵日記 今日も訪問日和(8)
もってる人
永井 康徳(医療法人ゆうの森,他)

●十人虹色 在宅医療で大切なことは,患者さんが教えてくれた(11)
人間関係がつくれない…
矢野 博文(医療法人ゆうの森たんぽぽクリニック)

●私の在宅履歴書 縁あって始めました(21)
ごく普通の診療所,(連携)機能強化型在宅療養支援診療所
京都府・チームドクターファイブ
梅山 信(チームドクターファイブ/医療法人梅山医院)

対談
●care well cafe 秋山正子さんに聞く(21)
退院からではもう遅い,時代は在宅療養移行期支援
在宅の側も,入院時・入院中から一緒に考えよう!
第21回ゲスト/宇都宮 宏子(在宅ケア移行支援研究所 宇都宮宏子オフィス)

関連書籍

  • 在宅新療0-100 2016年5月号
  • 物語で学ぶ緩和ケア
  • 在宅新療0-100 2017年1月号
  • 在宅新療0-100 2017年12月号
  • 在宅新療0-100 2016年3月号

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲