ナースとコメディカルのための小児科学

ナースとコメディカルのための小児科学

  • 定価 4,180円(税込)
  • 編集:白木 和夫(鳥取大学名誉教授、聖路加看護大学元特任教授)
  • 編集:高田 哲(神戸大学大学院保健学研究科教授)
  • B5・426ページ・並製
  • 発行年月:2022年02月
  • ISBN 978-4-86719-033-3
  • ※記載されている所属・肩書は、出版当時のものです。

本書には電子書籍版があります。電子書籍版は下記よりご購入が可能です。

ナースとコメディカルのための小児科学【電子版】
医書.jp: https://store.isho.jp/search/detail/productId/2306265180 外部リンク
M2PLUS: https://www.m2plus.com/content/13560 外部リンク
メテオMBC: https://www.molcom.jp/products/detail/149876/ 外部リンク


看護師、助産師、各種コメディカルをめざしている
学生を対象にした教科書。
疾病や症状について病態生理をベースにわかりやすく解説!

 

看護師などの国家試験に出題された事項・疾病をわかりやすく解説することはもちろん、各疾病・症状がなぜ現れるのかなど病態生理をベースに記述することで、より理解が深まります。小児医療・ケアに当たっている現場の看護師をはじめ、小児に関係する他職種の方々にも役立ちます。

総論

1 小児の特徴
1 常に成長,発達している/2 生理機能の一部は発達途上である/3 小児独特の疾患が多い/4 トランジション/5 成人で顕症化する疾患の小児期からの予防/6 家族との関係

2 成長
①正常小児の身体発育
1 体重/2 身長/3 頭囲・胸囲/4 大泉門
②骨年齢・生歯
1 骨年齢/2 生歯
③成長の評価
1 評価の指標/2 身体計測値の評価/3 発育指数
④思春期の身体の変化
1 思春期の考え方/2 思春期の身体発育経過

3 発達
①血液・免疫
1 血液系の発達/2 免疫系の発達
②生理機能の発達
1 心拍・血圧・呼吸・体温/2 水分代謝(腎機能)/3 消化吸収機能
③運動機能の発達
1 主な粗大運動発達/2 運動発達の順序/3 微細運動発達
④精神発達
⑤子どもの特性と養育環境による発達の変化
1 健常児で運動機能が遅れたときに考えること/2 発達障害,発達障害類似の乳幼児の増加/3 発達障害にみられやすい症状
⑥発達の評価法
1 問診と観察によるマイルストーンの評価/2 反射の評価による発達年齢の評価/3 発達検査法を用いた発達年齢の評価

4 栄養
①日本人の食事摂取基準
②乳児期の栄養
1 乳児期前半/2 母乳の利点・留意点および母乳栄養の推進/3 乳児用調製粉乳,治療乳/4 乳児期後半(離乳期)の栄養
③幼児期の栄養
④学童期・思春期の栄養
⑤食育

5 フィジカルアセスメント
①バイタルサイン
②意識状態の評価
1 意識とは/2 意識状態の評価/3 意識の神経経路/4 意識障害の評価
③頭頸部
1 形態,外表,毛髪/2 目,耳,鼻/3 口腔/4 頸部
④胸部の診察
1 視診と触診(打診)
⑤腹部
1 視診/2 触診・打診/3 腹部聴診
⑥反射の発達
1 原始反射/2 姿勢反射/3 深部反射
⑦栄養状態の評価
1 栄養状態の判定指標/2 症状,所見/3 検査所見/4 栄養状態評価時の注意点/5 メタボリック・シンドローム

6 保健
①小児保健と行政・福祉
②死亡統計・年齢別死因
③乳幼児健康診査
④学校保健

7 小児医療に関する倫理的問題
①生命倫理の基本原則
②小児科臨床における倫理問題
1 自己決定権/2 インフォームド・コンセント,インフォームド・アセント/3 パターナリズム/4 守秘義務/5 真実の告知

8 治療
①小児の薬物療法の特徴
1 薬物動態の特徴/2 小児薬用量の算出方法
②輸液療法の基本
1 輸液とは/2 輸液の方法~どうやって?~/3 輸液製剤~何を?~/4 小児に必要な水分量~どれだけ?~/5 小児に必要な電解質/6 具体的な輸液スピードについて/7 まとめ
③輸血
1 輸血/2 全血輸血と成分輸血/3 輸血に伴う有害事象(副作用・合併症)と自己血輸血
④小児慢性特定疾患治療研究事業

9 小児によくみられる症候の病態生理
①発熱
1 体温の調節機構/2 発熱の機序/3 熱型/4 発熱の原因疾患
②頭痛
1 痛みの発生機序/2 頭痛の分類/3 一次性頭痛/4 二次性頭痛との鑑別
③腹痛
1 腹痛の発生機序/2 臨床的にみた腹痛の種類/3 腹痛の評価
④嘔吐・下痢
1 嘔吐/2 下痢
⑤咳そう
⑥浮腫
1 浮腫の病態/2 浮腫を認める疾患
⑦チアノーゼ
⑧ショック
⑨痙攣
⑩黄疸
1 定義/2 病態生理/3 症状/4 鑑別すべき疾患/5 体質性黄疸

10 小児救急疾患
①救急処置が必要な子ども
②誤飲・誤嚥とその処置
1 消化管異物/2 気道異物/3 誤飲・中毒
③熱傷の特徴・重傷度および処置
1 小児の熱傷の特徴/2 診断/3 処置
④溺水とその処置
1 病態/2 治療/3 予後
⑤頭部外傷と乳幼児の意識レベルの判定
1 頭部外傷/2 意識レベルの判定
⑥小児の救命処置
1 小児の一次救命処置/2 気道閉塞の解除
⑦救急処置を受ける子どもの不安の緩和

各論

1 先天異常
①先天異常の種類と特徴
1 先天異常と遺伝性疾患/2 先天異常の成因別分類と発生頻度
②染色体異常
1 染色体と遺伝子/2 染色体の数や構造の異常/3 常染色体の異常/4 性染色体の異常/5 染色体微細構造異常/6 新しい遺伝学的解析体制の構築
③外因による奇形
1 感染に伴うもの/2 薬物,化学物質
④先天的な問題を持つ子どもと家族
1 出生前診断/2 診断の告知と家族の受容/3 遺伝情報および保因者への対応/4 先天異常のある児のヘルスケア
⑤放射線
1 着床前期/2 器官形成期/3 胎児期/4 子宮内被ばくと発がん

2 代謝性疾患
①子どもの代謝の特徴と発達
1 子どもによくみられる代謝異常/2 新生児マススクリーニング
②先天代謝異常の分類
1 先天代謝異常の分類/2 先天代謝異常の主な臨床徴候/3 先天代謝異常の診断/4 先天代謝異常の治療/5 アミノ酸代謝異常症/6 有機酸代謝異常症/7 糖質代謝異常症/8 リソソーム病
9 その他の代謝異常/
③糖尿病
1 子どもの糖尿病の特徴と疫学/2 糖尿病の種類とその症状・治療/3 糖尿病の生活指導
④脱水
1 小児の体液調節の特徴/2 脱水の重症度評価とケア/3 体液の電解質,酸塩基平衡

3 内分泌疾患
①子どもの内分泌疾患の特徴と疫学
1 内分泌系の情報伝達機構/2 子どもの内分泌疾患の疫学/3 主なホルモンの種類と作用/4 子どもの内分泌疾患の見方,主要症候
②成長ホルモン分泌不全性低身長症
1 低身長の評価/2 診断と治療/3 成長ホルモン療法の生活指導
③尿崩症
④先天性甲状腺機能低下症
⑤甲状腺機能亢進症
⑥先天性副腎過形成症
⑦性早熟症

4 免疫,アレルギー性疾患
①生体の感染防御機構
1 生体における免疫系の役割/2 免疫に関与する細胞や因子/3 抗体/4 組織適合抗原/5 胸腺の役割/6 免疫の成立
②原発性免疫不全症
1 免疫不全症と感染/2 免疫不全症の分類
③続発性免疫不全症
④アレルギーの発生機構
1 アレルギーとアレルゲン/2 子どものアレルギー疾患の特徴と疫学/3 アレルギー疾患の観察とアセスメント
⑤気管支喘息
⑥アレルギー性鼻炎
⑦アトピー性皮膚炎
⑧薬物アレルギー
⑨食物アレルギー
⑩アナフィラキシー
1 定義と診断基準/2 アナフィラキシーの発症機序と誘因/3 アナフィラキシーの重症度評価と治療
⑪アレルギー疾患を持つ子どもの治療と生活指導
1 環境整備
2 治療の基本・集団生活への配慮

5 リウマチ性疾患
①小児リウマチ性疾患(膠原病)の特徴と疫学
1 概念とその疫学/2 主な症候とアセスメント
②リウマチ熱
③若年性特発性関節炎
④全身性エリテマトーデス
⑤川崎病
⑥IgA血管炎
⑦小児リウマチ性疾患の治療と生活指導 171

6 感染症総論
①子どもの感染症の特徴
1 感染の概念/2 母子感染/3 院内感染/4 日和見感染/5 新生児期・乳幼児期・学童期・思春期の感染
②「感染症法」と「学校伝染病」
1 感染症法/2 学校伝染病/3 環境と感染
③感染症とその予防
1 予防接種の特徴/2 隔離が必要な子どもと家族/3 感染症情報
④感染症治療の原則
1 薬剤感受性菌と耐性菌/2 その他の治療薬

7 感染症各論
①ウイルス感染症
1 麻疹/2 風疹/3 水痘・帯状疱疹/4 突発性発疹/5 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)/6 伝染性紅斑/7 手足口病/8 ヘルパンギーナ/9 急性灰白髄炎ポリオ/10 日本脳炎/11 インフルエンザ/12 伝染性単核症/13 後天性免疫不全症候群:HIV感染症/14 ヒトパピローマウイルス/15 その他のウイルス感染症
②細菌感染症
1 細菌の分類/2 グラム陽性球菌/3 グラム陽性桿菌/4 グラム陰性桿菌/5 グラム陰性球菌/6 その他の細菌
③結核
④梅毒
⑤クラミジア感染症
1 肺炎クラミジア感染症/2 性器クラミジア感染症/3 オウム病クラミジア感染症
⑥リケッチア感染症
1 つつが虫病/2 日本紅斑熱/3 Q熱

8 呼吸器疾患
①子どもの呼吸器疾患の特徴
1 解剖学的な特徴/2 感染症の特徴
②呼吸器症状
1 呼吸器症状の観察とアセスメント
③感染による気道の炎症
1 上気道炎
2 急性喉頭炎
3 急性気管支炎
4 急性細気管支炎
④感染による肺実質,間質の炎症
1 ウイルス性肺炎
2 細菌性肺炎
3 マイコプラズマ肺炎

9 血液疾患
①造血にかかわる諸機能の障害
1 造血組織および機構/2 小児期の血液所見の特徴/3 血液疾患の概要
②子どもの貧血
1 再生不良性貧血/2 鉄欠乏性貧血/3 牛乳貧血/4 遺伝性球状赤血球症/5 自己免疫性溶血性貧血
③白血病
1 白血病の症状とアセスメント/2 白血病の分類/3 慢性骨髄性白血病(CML)/4 その他の関連疾患
④新生児・乳児ビタミンK欠乏症
⑤特発性血小板減少性紫斑病
⑥血友病
⑦フォンウィレブランド病
⑧播種性血管内凝固症候群
⑨造血器疾患の治療
1 貧血の治療/2 出血傾向に対する治療とケア/3 化学療法/4 骨髄移植,末梢血幹細胞移植, 臍帯血移植

10 腫瘍性疾患
①子どもの腫瘍性疾患の特徴
1 小児期悪性腫瘍の疫学/2 小児がん治療の目標/3 小児がんの原因/4 小児期悪性腫瘍の診断とアセスメント
②悪性リンパ腫
1 ホジキンリンパ腫/2 非ホジキンリンパ腫
③ウィルムス腫瘍
④神経芽腫
⑤肝芽腫
⑥その他の悪性腫瘍
1 骨腫瘍/2 脳腫瘍/3 横紋筋肉腫
⑦悪性新生物の治療とケア
1 化学療法/2 放射線療法/3 外科的療法
⑧終末期にある子どもと家族
1 ターミナル・ケア,緩和ケアとトータルケアの意味/2 終末期とは/3 終末期のコミュニケーション/4 終末期の子どもの症状緩和/5 子どもを看取る家族ケア 死別後も含めて

11 循環器疾患
①子どもの循環器疾患の特徴
1 循環器疾患の疫学/2 循環器疾患の診断とアセスメント
②先天性心疾患
1 心室中隔欠損/2 心房中隔欠損/3 動脈管開存症/4 心内膜床欠損症/5 ファロー四徴症/6 完全大血管転位/7 左心低形成症候群/8 大動脈縮窄症
③後天性心疾患
1 心筋症/2 心筋炎/3 心膜炎/4 川崎病心後遺症/5 感染性心内膜炎/6 マルファン症候群
④不整脈
1 頻拍性不整脈/2 徐脈性不整脈/3 先天性心疾患関連不整脈/4 遺伝性不整脈/5 小児期各時期における特徴的不整脈
⑤心不全
⑥起立性調節障害
1 定義/2 頻度/3 分類(ODのサブタイプ)/4 診断
5 治療
⑦循環器疾患を持つ子どもの治療と日常生活
1 治療/2 術前・術後の日常生活
⑧手術を受ける子どもと家族
1 心理的サポート/2 子どもの心臓手術の特徴/3 先天性心疾患の手術の種類/4 非チアノーゼ性心疾患に対する手術の考え方/5 チアノーゼ性心疾患に対する手術の考え方/6 緊急手術,準緊急手術を要する疾患/7 術後の合併症の考え方/8 術後継続医療についての考え方

12 消化管疾患
①子どもの消化管の特徴
1 消化酵素の分泌/2 免疫学的防御能/3 各部位の特徴
②口の疾患
1 舌小帯短縮症/2 口内炎/3 口腔内カンジダ症 鵞口瘡/4 唾液腺疾患
③食道の疾患
1 先天性食道閉鎖症・狭窄症/2 食道アカラシア/3 胃食道逆流症・食道裂孔ヘルニア/4 Mallory-Weiss症候群/5 食道・胃異物
④胃の疾患
1 胃軸捻転/2 肥厚性幽門狭窄症/3 消化性潰瘍・ヘリコバクター・ピロリ感染症
⑤腸の疾患
1 ウイルス性腸炎/2 細菌性腸炎/3 腸重積症/4 急性虫垂炎/5 ヒルシュスプルング病(巨大結腸症)/6 先天性消化管閉塞・狭窄/7 肛門周囲膿瘍
⑥消化器疾患を持つ子どもの治療とケア
1 下痢と食事指導/2 中心静脈栄養法/3 人工肛門

13 肝胆道・膵・腹膜疾患
①子どもの肝胆道・膵・腹膜疾患の特徴
②新生児胆汁うっ滞
③遺伝性肝内胆汁うっ滞症およびシトリン欠損症
④胆道閉鎖症
⑤先天性胆道拡張症
⑥ウイルス肝炎
1 A型肝炎/2 B型肝炎/3 C型肝炎/4 D型肝炎/5 E型肝炎
⑦急性膵炎
⑧横隔膜ヘルニア
⑨急性腹膜炎
⑩ヘルニア
1 臍ヘルニア/2 臍帯ヘルニア/3 腹壁破裂/4 鼠径ヘルニア

14 腎,泌尿器系疾患
①子どもの腎,泌尿器系疾患の特徴
1 尿検査/2 学校検尿/3 子どもの腎機能のアセスメント/4 腎生検の適応と援助
②腎不全
1 急性腎障害/2 慢性腎臓病
③糸球体腎炎の臨床分類
1 急性腎炎症候群/2 慢性腎炎症候群
④一次性糸球体疾患
1 溶血性レンサ球菌感染後急性糸球体腎炎/2 IgA腎症/3 膜性増殖性糸球体腎炎/4 膜性腎症/5 半月体形成性糸球体腎炎/6 微小変化型ネフローゼ症候群/7 巣状分節性糸球体硬化症
⑤全身疾患に基づく糸球体腎炎
1 溶血性尿毒症症候群/2 紫斑病性腎炎/3 ループス腎炎
⑥遺伝性腎炎
1 アルポート症候群/2 良性家族性血尿,菲薄基底膜病
⑦先天性腎尿路異常
1 腎形成異常/2 尿路通過障害(水腎症)/3 膀胱尿管逆流/4 重複腎盂・尿管/5 巨大膀胱
⑧尿路感染症
⑨精巣,陰囊の疾患
1 停留精巣/2 精巣捻転/3 陰囊水腫(精巣水瘤)
⑩腎疾患を持つ子どもの治療とケア
1 食事指導/2 生活管理指導/3 薬物療法/4 透析療法の適用基準と選択/5 腎移植

15 神経性疾患
①子どもの中枢性疾患の特徴
1 中枢性疾患の症候とアセスメント/2 中枢性疾患の診断
②髄膜炎,脳炎,脳症
1 化膿性髄膜炎/2 無菌性髄膜炎/3 脳炎/4 急性脳症
③神経皮膚症候群
1 結節性硬化症/2 神経線維腫/3 スタージ・ウェバー症候群
④奇形
1 神経細胞移動障害/2 二分脊椎(神経管閉鎖障害)
⑤脳腫瘍
1 髄芽腫/2 頭蓋咽頭腫
⑥脳血管性疾患
1 頭蓋内出血/2 もやもや病(ウィリス動脈輪閉塞症)
⑦脳性まひ
⑧リハビリテーションに向けた看護
⑨在宅ケア

16 子どもの痙攣性疾患
①子どもの痙攣性疾患の特徴
②子どもの痙攣性疾患の疫学
③脳波検査
④熱性痙攣
⑤てんかん
1 概念/2 てんかん発作の国際分類/3 てんかんおよびてんかん症候群の国際分類/4 点頭てんかん ウエスト症候群/5 レンノックス・ガストー症候群/6 小児欠神てんかん/7 中心・側頭部に棘波を持つ良性小児てんかん
⑥泣き入りひきつけ
⑦痙攣性疾患の治療
1 痙攣重積状態の治療/2 てんかんの治療
⑧痙攣性疾患の日常生活での注意点

17 運動器疾患
①子どもの運動器疾患の特徴
1 筋収縮の機構とその障害/2 臨床検査
②筋ジストロフィー
1 デュシェンヌ型筋ジストロフィー/2 ベッカー型筋ジストロフィー
③先天性筋ジストロフィー
1 福山型先天性筋ジストロフィー
④先天性ミオパチー
⑤ミトコンドリア病(脳筋症)
1 慢性進行性外眼筋麻痺/2 MERRF/3 MELAS
⑥多発性筋炎
⑦脊髄性筋萎縮症
1 ウエルドニッヒ-ホフマン病
⑧重症筋無力症
⑨骨系統疾患
1 先天性股関節脱臼/2 ペルテス病/3 先天性筋性斜頸
⑩在宅人工呼吸管理
1 非侵襲的陽圧換気療法/2 侵襲的陽圧換気療法

18 発達障害および精神疾患
①発達障害とその分類
②知的能力障害(知的発達症/知的発達障害)
③限局性学習症/限局性学習障害
④注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害
⑤自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害
⑥発達障害の医療
⑦特別支援教育の実際:教育現場での対応
⑧障害福祉制度
⑨排泄障害
1 夜尿症/2 遺糞症
⑩チック症,トウレット(チューレット)症 368
⑪幼児期または小児早期の哺育,摂食障害
1 異食症/2 反すう症/3 幼児期または小児期早期の哺育障害
⑫思春期に生じる摂食障害
1 神経性食欲不振症
⑬睡眠障害
⑭ヒステリー
⑮児童虐待
1 児童虐待の概要/2 児童虐待防止に関する法律
⑯不登校

新生児および周産期疾患

1 新生児とその適応生理
①胎児血液循環と新生児循環
1 胎児循環/2 新生児循環
②新生児に関する言葉の定義
1 新生児の分類
③適応生理
1 肺水と新生児一過性多呼吸

2 新生児仮死
①新生児仮死の概念
②新生児仮死を引き起こす要因とその予測
③アプガー・スコア
④蘇生
⑤低酸素性虚血性脳症
⑥新生児の頭蓋内出血
1 脳室内および脳室周囲出血/2 硬膜下出血,硬膜外出血/3 くも膜下出血
⑦脳室周囲白質軟化症
⑧ハイリスク児のフォローアップ

3 新生児黄疸
①ビリルビン代謝
②病的黄疸の分類と診断
1 早発黄疸/2 重症黄疸/3 遷延性黄疸
③母乳栄養に関連した黄疸
④核黄疸
⑤黄疸の治療

4 新生児の呼吸障害
①新生児の呼吸障害とそのアセスメント
②新生児一過性多呼吸
③胎便吸引症候群
④新生児遷延性肺高血圧症(胎児循環遺存症)
⑤呼吸窮迫症候群
⑥慢性肺疾患
⑦無呼吸発作
⑧在宅医療の導入
1 在宅酸素療法/2 在宅人工呼吸療法
⑨在宅医療の現況

5 新生児感染症
①新生児感染症の特徴
②感染経路
1 経胎盤感染/2 経産道感染/3 母乳感染/4 院内感染(水平感染)
③B群溶血性レンサ球菌感染症
④ウイルス胎児感染

関連領域

1 皮膚科
①母斑
1 赤あざ/2 青あざ/3 茶あざ
②湿疹・皮膚炎
③皮膚感染症

2 歯科
①歯の種類と萌出
②日常よくみられる小児の歯科疾患
1 歯の疾患/2 口腔粘膜の疾患
③口腔外傷
④歯列・咬合の異常
⑤先天性疾患・全身疾患に伴う歯科疾患
⑥口腔習癖
⑦入院患者の歯科的管理

3 耳鼻咽喉科
①急性中耳炎
1 病態/2 診断/3 治療/4 合併症
②滲出性中耳炎
1 病態/2 診断/3 治療
③先天性感音難聴
④鼻出血
1 病態/2 治療
⑤慢性副鼻腔炎
1 病態/2 診断/3 治療
⑥アデノイド肥大・口蓋扁桃肥大
1 病態/2 診断/3 治療
⑦声帯結節
1 病態/2 診断/3 治療

4 眼科
①流涙・眼脂・結膜充血
1 鼻涙管閉塞/2 結膜炎/3 霰粒腫・麦粒腫/4 眼瞼内反症/5 緑内障
②眼位異常・頭位異常・眼球運動障害
1 斜視/2 眼瞼下垂
③白色瞳孔
1 網膜芽細胞腫/2 第1次硝子体過形成遺残/3 網脈絡膜欠損(コロボーマ)/4 コーツ病・滲出性網膜炎
④瞳孔領白濁
1 白内障

5 整形外科
①発育性股関節形成不全
1 発育性股関節形成不全とは/2 診断/3 治療

関連書籍

  • 重症心身障害児のトータルケア
  • 診療報酬まるわかり 小児の入退院支援と訪問看護 実践ガイド
  • 立つ・歩くことを考えた 脳性まひ児のリハビリテーション
  • 看護師と家族でかなえる最高のサポート
  • 発達障碍は心身症

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲