小児看護 2015年1月号

小児看護 2015年1月号

食物アレルギーのケアの実際とポイント◆売り切れ◆

地域連携を深めて子どもを守ろう

  • 定価 1,760円(税込)
  • 第38巻第1号
  • AB・128ページ
  • 雑誌コード 04799
  • ISSN 0386-6289
  • ※◆売り切れ◆

【カラーグラフ】

小児専門病院におけるアレルギー疾患のある子どもと家族へのアプローチ
小池桂子,他

【特集にあたって】

正しい知識に基づく食物アレルギー児の将来を見据えた支援を
田阪祐子

【知っておきたい知識】

(1) 「食物アレルギー診療ガイドライン2012」
宇理須厚雄

(2) アナフィラキシーショックへの対応とアドレナリン自己注射薬
古川真弓,他

(3) 食物アレルギーの動向と治療の変遷
栗原和幸

【食物アレルギーのある子どもの就学(園)支援】

(1) 成長・発達からとらえた子どもと家族への支援
田阪祐子

(2) 総合病院におけるアレルギー児の就学(園)支援の実際
加賀田真寿美

【地域連携による子どもを守るための取り組み】

(1) 看護師が学校や園に訪問してのエピペン?講習会
金子恵美

(2) チームで守る食物アレルギー患者
森茂亮一

(3) 食物アレルギーのある子どもと家族への入院から退院に向けての支援
小野寿江,他

[コラム]不必要な多品目除去をしていた保護者への管理栄養士のかかわり
磯部宏子

(4) 開業小児科における食物アレルギーをもつ子どもと家族・地域への支援
宮島環,他

(5) 食物アレルギーの子どもと家族を支えたい;地域のクリニック看護師のかかわり
髙橋育子

(6) 食物アレルギーにおいて注意すべき医薬品と薬剤師の役割
三浦哲也

(7) 食物アレルギー児における地域連携の現状と栄養相談および病院食の対応
四竈美帆

(8) 地域社会の一員として食物アレルギーの子どもと家族ができること・すべきこと
服部佳苗

連載

かれいどすこーぷ(34)
おせちで和食三昧!
小鳥遊遊鳥

目で街ある記(12)
福島・会津若松
土田菜摘

ユカイなセカイはフツーでフシギ(1)〔新連載〕
ユメかウツツか,ウツラウツラ…
中田豊一

医law医lawな関係(30)
開業医の転送義務
渡邊満久

わくわくドキドキ児童文学の世界(45)
クリスマス・キャロル
坂元純

看護系絵本堂(34)
ナースになりたいクレメンタイン
谷口あけみ

実践! 臨床現場のリーダーシップ(9)
レベルアップ! リーダーシップ; 問題解決のできるリーダー育成プログラム
福田みゆき

外来で役立つ小児看護技術(12)
予防接種;(1)予防接種の変遷と安全管理
伊藤舞美

脳性麻痺児の療育を考える(43)
運動機能障害のある子どものトレーニング; 失調型と運動発達遅滞児の場合
湯澤廣美

認定看護師と一緒に学ぶ
現場目線の小児救急看護!(9)
ベッドからの転落事故で 救急外来を受診した乳児の事例;
来院時と診察終了時のかかわりを中心に
大島 誠

帰ってきた! 子育てウオーサオー
平田家の品格(1)〔新連載〕
「人間力」を鍛える
平田倫生

花咲け! ななこ(17)
こころの迷路(前)
福田素子,濱中喜代

書評『乳幼児・小児服薬介助ハンドブック』

関連書籍

  • 重症心身障害児のトータルケア
  • 診療報酬まるわかり 小児の入退院支援と訪問看護 実践ガイド
  • 立つ・歩くことを考えた 脳性まひ児のリハビリテーション
  • 看護師と家族でかなえる最高のサポート
  • 発達障碍は心身症

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲