小児看護 2019年10月号

小児看護 2019年10月号

重症な子どもの訴えを理解する

見逃せない症状の評価

  • 定価 1,760円(税込)
  • 第42巻第11号
  • AB判・128ページ
  • 雑誌コード 04799
  • ISSN 0386-6289

特集:重症な子どもの訴えを理解する;
見逃せない症状の評価

編集/関根 弘子、星野 晴彦

【カラーグラフ】
小児の症状評価のためのアセスメントツール/星野 晴彦

【特集にあたって】
重症な子どもの訴えを理解し、ケアにつなげるために/関根 弘子、他

【知っておきたい知識】
①重症な子どもの症状とアセスメントツール/星野 晴彦
②重症な子どもの痛み/山田 亨
③鎮痛スケール;痛みの評価方法/三浦 規雅
④重症な子どもの鎮静/星野 晴彦
⑤鎮静スケール;鎮静の評価方法/池辺 諒
⑥重症な子どもの離脱症候群とスケール/城戸 崇裕
⑦重症な子どものせん妄/松石 雄二朗
⑧せん妄スケール;せん妄の評価方法/竹内 美穂
⑨小児における集中治療後症候群(PICS)/松石 雄二朗

【重症な子どもの訴えを理解するための取り組み】
①ICUにおける子どもの訴えをとらえる難しさ/村山 有利子、他
②アセスメントツール活用とケアの現状/権守 礼美、他
③PICUにおける鎮痛・鎮静管理の実際;看護師と医師の協働/伊藤 孝子
〔コラム〕小児集中治療の場における職員間のコミュニケーション/関根 弘子
④ICUにおける鎮静の評価を小児病棟でのケアに生かす; ICUと小児病棟の連携/竹田 佳子
⑤看護師がとらえたICU退室後の”気になる”子どもへのかかわり/関根 弘子

投稿
気管切開から在宅移行に至るまでの重症心身障がい児をもつ家族の意思決定支援/浅井 佳士


連載
あかはなそえじの子どもエナジーステーション;
院内学級にあふれる言葉 (50)
せんたくしがほしい/副島 賢和

子どもクリニックこぼれ話 (5)
クリニックでも心理検査ができます/伊藤 舞美

医law医lawな関係 (82)
児童福祉法第28条に基づく家庭裁判所の承認/粟野 公一郎

ひとりごとスケッチ (42)
伏見稲荷大社/土田 菜摘

かれいどすこーぷ (86)
イタリアーンな掟/小鳥遊 遊鳥

子どもの世界がみえてくる;発達心理学の視点から (9)
心と身体;子どもはデカルト的/外山 紀子

看護系絵本堂 (86)
ペカンの木 のぼったよ/谷口 あけみ

小児のてんかん (12)
坐剤、点鼻薬・頰粘膜投与薬、静注薬の使用法/乃木田 正俊、他

小児外科領域における主な疾患と看護の実際 (23)
在宅ケアを必要とする子ども・家族への看護/池田 麻左子

知っていますか内観療法 (15)
解説:集中内観と夢/橋本 俊之、他

海外で活動する医療従事者たち (5)
カンボジアにおける子宮頸がん検診のための健康教育/神田 未和

関連書籍

  • 小児看護 2019年5月号
  • 重症心身障害児のトータルケア
  • 診療報酬まるわかり 小児の入退院支援と訪問看護 実践ガイド
  • 新生児・乳児の救急電話相談ガイドブック
  • 小児看護ケアモデル実践集

書籍・雑誌検索

ページの先頭へ ▲