特集
発熱をもう一度考える
編集/橋本 政樹
【カラーグラフ】
子どものかぜ薬・解熱薬/伊藤 進
【特集にあたって】
発熱を正しく恐れよう/橋本 政樹
【総論】
小児の発熱の病態生理/西庄 佐恵,他
【発熱と疾患】
①発疹を伴うウイルス感染症にまつわる発熱/森野 紗衣子,他
②呼吸器にまつわる発熱/今井 丈英
③消化管にまつわる発熱/十河 剛
④小児がんの初発症状としての発熱/野間 真依子,他
⑤腎・泌尿器系にまつわる発熱/岡本 正二郎
⑥自己免疫疾患,自己炎症性疾患,川崎病/阿部 淳
⑦神経・筋疾患にまつわる発熱/福田 光成
⑧生後3カ月未満の発熱/岡﨑 薫
⑨不明熱/鈴木 俊輔
【看護ケア】
①発熱のホームケア/伊藤 舞美
②保育園(集団児童施設)での発熱/佐々木 八千代
③訪問看護における子どもの体温調整/川向 佳珠代,他
【トピック】
新型コロナウイルス感染症;発熱外来,PCR 検査外来,ワクチン接種を通して/鄭 英里
【コラム】
コロナ禍で子どもを支える大人たち/橋本 政樹
投稿
小児専門病院の看護師が認識するエンゼルケアの実態と課題;エンゼルケアの現状とエンゼルケアの知識・技術に対する看護師の認識/福地 麻貴子,他
連載
心が歌えば,世界が揺れる(12)
野遊びの春/佐藤 聡美
むかしといまを繋ぐ知恵;故事・ことわざ・名言をたずねて【新連載】
「井の中の蛙大海を知らず」;その秘められた力/磯崎 三喜年
保育はなが〜い滑走路;医ケアとともに育つ子どもたちとの日々(22)
屋外あそび/吉田 花蓮
医law医lawな関係(110)
学校給食の摂食指導と損害賠償責任/粟野 公一郎
ひとりごとスケッチ(70)
アサヒビール大山崎山荘美術館/土田 菜摘
かれいどすこーぷ(114)
卵をよむ/小鳥遊 遊鳥
看護系絵本堂(114)
けっこんしき(おでこはめえほん)/谷口 あけみ
児童養護施設の看護実践;子どもたちの未来を紡ぐ【最終回】
児童養護施設における課題と展望/後藤 千佐子,他
もっと知ろう!障害がある子どもと家族のくらしの支え方(14)
外来における支援/奥田 和恵,他